タラバガニ通販人気お取り寄せおすすめランキング2025

ボリューム感のあるサイズと食べごたえ、ぷりぷりとした食感が特徴のタラバガニは、カニ通販でも人気の品種です。しかし、1杯あたりのサイズが大きいゆえに丸ごとで購入する場合は会計が高額になりやすく、手軽に手を出しにくい商品でもあります。

特に通販となると、実際に商品を手に取れない分、「鮮度は良いのだろうか」「中身がスカスカではないだろうか」と心配事も尽きないでしょう。そこで今回は、カニ通販でタラバガニを買う際の比較基準や見るべきポイント、おすすめのカニ通販ランキングトップ10を紹介します。

タラバガニをより美味しく食べるためにおすすめの調理法も解説していますので、購入前から購入後までぜひ参考にしてください。

目次[タップで移動]

タラバガニのカニ通販の比較基準と選び方

タラバガニのカニ通販の比較基準と選び方

店でカニを選ぶ場合は、色つやや重量感、匂いなどを基準に判定できますが、通販だと実際に手にとって商品を見ることができないため、選び方の基準が変わってきます。

まず確認を取ってほしいのが、「運営している会社が信用できるかどうか」という点です。

残念ですが、通販サイトの中には悪質な会社も混ざっています。代金を支払ったにも関わらず商品が届かない・産地や重量を偽装して販売している、といった明確な詐欺サイトもあるため、注意が必要です。

確認する点としては、運営歴がある程度あるか・運営会社情報が明確に載っているかどうか・返金や配送に関する説明が載っているかといった点が挙げられます。代表者名や連絡先が載っていない・社名検索してもいまいち経営の実態が見えてこない、という場合には購入は控えたほうが良いかもしれません。

また、ネット通販での利点は、店舗で買うよりも商品や運営会社の口コミが調べやすいことです。悪い口コミが多い店はもちろん、運営歴が長いのに口コミの数が少ない店は要注意。ほとんど売上がないか、悪い口コミを削除している可能性があります。

加えて、内容に具体性があるかどうか・文体がバラけていて異なるユーザーが書いていると思えるかどうか、といった点もチェックすると、いわゆるサクラレビューを除外しやすいです。

タラバガニ通販の人気お取り寄せおすすめランキング

1位:かに本舗

タラバガニ通販の人気お取り寄せおすすめランキング
配達対応エリア全国
賞味期限冷凍商品:出荷日から1~2ヶ月冷蔵商品:出荷日から4日
保存方法冷凍の商品は冷凍庫で保存冷蔵の商品は冷蔵庫で保存
送料常温800円冷凍冷蔵1,200円おせち1,500円※8,000円以上の注文で送料無料
お届け日ご注文日から最短3日
クーポンの有無あり

かに本舗は、スカイネット株式会社が運営するカニ通販サイトです。ネットショップ大賞14年連続1位・満足セットシリーズ販売累計378万個と十分な実績を持っており、口コミを見ても「量が多くて満足」「身がぎっしり入っていて美味しかった」と高評価がたくさんついています。

年間取扱量が1,000トンと大量なので安く買い付けができ、商品価格を抑えられているのが魅力。コスパの良いカニ通販を探している人にぴったりです。1kg以上で買うほうがコスパは良いですが、タラバガニでいうと500gパック8,000円台~取り扱いがあるので、お試しで購入してみるのにも向いています。

また、数量限定ですが訳あり商品の販売もあります。脚の折れやはずれ等、見た目の悪さはあるものの、身入りや鮮度に違いはないため、自宅用に購入するなら狙ってみましょう。8/1~1/10の期間は無休で運営しているので、注文から発送までが早いというのも強みです。

>>かに本舗の口コミはコチラ

2位:かにまみれ

2位:かにまみれ
配達対応エリア全国
賞味期限ボイル、生は冷凍で約1カ月
保存方法冷凍庫で保存
送料全国一律1,450円
お届け日ご注文日から5日以降
クーポンの有無あり

「訳あり商品は売らない」というスタンスを取っており、どの商品を買っても品質が高いのが魅力。仕入れや商品画面での表記にもこだわりを持っており、”一番手”と呼ばれる最高ランクのカニのみを販売・産地が確かなカニのみを国内で加工・ボイルガニは茹でた後の重量(加工によって減った重量)で表記、を徹底しています。

また、どれだけ元の品質が良くても「加工前に死んでしまったカニは売らない」というルールを掲げており、いつでも安定した品質のカニが購入できるのが魅力です。

800gのタラバガニボイル脚が9,980円~、姿売りになると6万円超えと価格は高めですが、購入した人からは「今までのかに通販の中で一番美味しい」「もう訳アリには戻れない」といった声がたくさん挙がっています。安さよりも品質を重視する人や、お祝いごとや贈り物など絶対に失敗したくないシーンで購入するのに向いています。

>>かにまみれの口コミはコチラ

3位:カニ通販.com

北海道釧路のカニ・海鮮専門店【カニ通販.com】
配達対応エリア注文受付NGエリアあり
賞味期限商品による
保存方法商品による
送料無料
お届け日商品による

カニ通販.comの取り扱うカニは北海道の海域でとれたものが中心です。カニしゃぶセットにはタレが一緒に着いてくるので到着後すぐに食べられます。日本のズワイガニ・タラバガニ・毛ガニ・花咲ガニなど豊富に取り揃え。本当に美味しい蟹を産地直送でお届け致します。カニ通販.comの取り扱うカニは北海道の海域でとれたものが中心です。カニしゃぶセットにはタレが一緒に着いてくるので到着後すぐに食べられます。

4位:マルゲン後藤水産

4位:マルゲン後藤水産
配達対応エリア全国
賞味期限パッケージに記載(サイト上では非公開)
保存方法冷凍庫で保存
送料全国一律1,680円沖縄:別途+2,200円(税込)沖縄以外の一部地域:別途+600円(税込)
お届け日3~6営業日前後
クーポンの有無あり

マルゲン後藤水産は、北海道に本社を構える水産加工会社です。「市場に卸せるほどの信頼性・自社加工自社梱包の一貫性・衛生管理万全の安全性」の3点を強みとして掲げています。1944年創業で歴史も長く、利用者数は60万人以上と大変実績のあるカニ通販です。

大量仕入れによるコストカットのため、訳あり商品の取り扱いも積極的におこなっています。特徴は、訳ありの度合いに応じて細かく価格設定されていること。タラバガニを例に挙げると、多少の折れだと2kg18,900円~ですが、強い折れのあるポーションは1kg6,980円~と大変お得です。

姿の取り扱いはなく、脚も全体的に訳あり商品多めなので、自宅用としてコスパよくタラバガニを購入したいという人に向いています。
お正月などの特別な時用、というよりは、日々のちょっとしたご褒美として購入するほうが満足度が高いでしょう。

>>マルゲン後藤水産の口コミはこちら

5位 カニ通販.com

つけタレ・スープ付きなら【カニ通販.com】

カニ通販.comで販売しているすべての蟹は“北海道”産に限定しています。数々の蟹を食してきましたが、やっぱり蟹は北海道産が一番!! 

北海道で唯一、紅ズワイガニ漁の操業許可を得ている水産会社との提携をしています。紅ズワイガニの卸しと販売を一手に取り扱っているからこそできる、商品価格と商品の質が特徴です。

配達対応エリア注文受付NGエリアあり
賞味期限商品による
保存方法商品による
送料無料
お届け日商品による

6位:北海道網走水産

5位:北海道網走水産
配達対応エリア全国
賞味期限長期保存を避けて早めに(明確な日数提示なし)
保存方法冷凍保存
送料1,200円※北海道は1,000円、沖縄県は2,400円※10,000円以上で送料無料
お届け日注文日から最短4日
クーポンの有無不定期発行

北海道網走水産は、「オホーツクの海の幸を全国の食卓に」をキャッチコピーにして、海産物販売をおこなっている会社です。
昭和51年創業かつネット販売実績も30年以上と歴史あるショップですので、信頼感は抜群。年間100トン販売の実績があり、リピーターも多く抱えています。

ネットでの販売歴が長い分、サイトも見やすく整備されている点も魅力です。タラバガニのページでは食べる人数に合わせた人気ランキングが掲載され、初めての方でも商品を選びやすくなっています。商品ラインナップも、脚生・脚ボイル・姿ボイル・爪ボイルと一通りカバーされているので、好みの食べ方に応じて選択できます。

ただし、価格はやや高めの傾向にあり、生のタラバガニ脚が1kg14,800円~、ボイルタラバガニのカットが800g13,000円~。1万円を切る商品は用意されていないので、気軽に注文するのは難しいです。

>>北海道網走水産の口コミはこちら

7位:ますよね

6位:ますよね
配達対応エリア全国
賞味期限-18℃以下で1ヶ月(推奨1週間)以内
保存方法冷凍保存
送料全国一律1200円北海道・沖縄県はプラス980円
お届け日注文日から5日後以降
クーポンの有無あり

ますよねは、福井県に本社を構える海産物販売会社です。昭和34年創業で、現在は4代目社長が会社を取り仕切っているという歴史ある店。ショップ・オブ・ザ・イヤーを過去8回受賞しており、通販サイトとしての実績も十分備えています。

加えて、福井県内に飲食店と魚屋を計5店舗持っているのも特徴です。実店舗がある分、下手な販売はできないので、品質への信頼度も高いです。ただ、主力商品がずわい蟹となっており、タラバガニのラインナップはボイル脚がメインで、ボイル爪・ポーション生が少しある程度。カニ鍋や焼きガニなど調理して食べたい・甲羅から出汁をとりたいという人には向きません。

また、姿の取り扱いがないため、お祝いのメイン料理や贈答用として使うのもやや難しいです。価格としてはボイル脚800gが7,500円~と安いので、自宅用として購入して、そのままむき身で食べたいという人にはおすすめできます。

>>ますよねの口コミはコチラ

8位:越前かに職人甲羅組

7位:越前かに職人甲羅組
配達対応エリア全国
賞味期限-18℃以下で1ヶ月以上
保存方法冷凍保存
送料全国一律1,100円
お届け日注文日から4日後以降
クーポンの有無あり

越前かに職人甲羅組は、株式会社伝食が運営するカニ通販サイトです。伝食は、店舗販売や飲食店経営、水産加工事業なども手掛けており、ランク分けされていない状態で大量一括仕入れ→ランクに応じて各事業に分配、という流れを作ることでコストカットに成功しています。
結果、高級品であるタラバガニも1kg8,999円~購入できるというお得っぷり。コスパよくタラバガニを楽しみたい、という人にぴったりです。セールも頻繁に開催されているため、是非チェックしてみてください。

ただ、タラバガニの商品ラインナップは少なめで、ボイルと生の脚しか取り扱っていません。お祝いの席や贈答用にはやや使いにくい印象です。自宅用かつ日々のちょっとした贅沢として購入するのに向いています。

>>越前かに職人甲羅組の口コミはこちら

9位:北国からの贈り物

8位:北国からの贈り物
配達対応エリア全国※沖縄・離島・一部地域は配達不可
賞味期限非公開
保存方法冷凍保存
送料全国一律1,100円※8,000円以上で送料無料
お届け日最短で注文日から3営業日以内の発送
クーポンの有無あり※メールマガジン登録をすると、不定期で会員限定クーポンが送られてくる

北国からの贈り物は、北海道に本社を構える通販サイトです。「全国のお客様に北海道の新鮮な海の幸、山の幸を届けたい」という信念を掲げており、カニだけにとどまらず、フルーツや野菜、スープカレー、民芸品に至るまで、さまざまな北海道商品を扱っています。
海産物の加工については、同代表者が運営する水産会社「加藤水産」が担当。熟練の職人が独自の技法にて茹であげ・冷凍をおこなっています。加藤水産は1965年創業の老舗なので、信頼度も抜群です。

また、通販サイトとしての実績も多く、経済産業省「奨励賞企業」、SAVAWEYベストショップイベントモール賞など数々の受賞歴を持っています。ただし、取扱商品が多岐にわたるゆえにラインナップに偏りが多いのも事実。タラバガニについては、ボイル脚の取り扱いしか無いため、鍋や焼きなど調理して食べたい場合には向きません。加えて、訳あり品であっても1kg1万円を超える、やや高めの価格設定なので、日々の贅沢品としてはやや買いにくいのが難点。

>>北国からの贈り物の口コミはこちら

10位:やますえ

10位 福岡・糸島やますえカニ 【やますえ】

「やますえ」は、福岡糸島のカニの取り扱いがあります!カニだけでなく海産物を一緒に購入できるので福岡の海のものを堪能したい方にお勧めです。

カニ通販でタラバガニを選ぶ時のチェックポイント

カニ通販でタラバガニを選ぶ時のチェックポイント

保存方法

カニ通販でタラバガニを選ぶ時のチェックポイント1つ目は、保存方法です。通販で販売されるカニは、水揚げ後にすぐ冷凍処理をした「生タイプ」と、冷凍処理の前に一度茹でた「ボイルタイプ」に分けられます。

どちらのほうが優れている、ということはなく、それぞれにメリット・デメリットがあるので、目的の食べ方や食べるまでの日にちに合わせて選びましょう。

生タイプのメリットは、解凍しても味が落ちにくいこと・食べ方のバリエーションが豊富なことが挙げられます。

刺身のまま食べられるのはもちろん、カニしゃぶやカニ鍋といった加熱が必要な料理でも身が固くなりにくく、しっかりとダシも出ます。これは、すでに加熱処理されてしまっているボイルタイプには出せない旨味です。

デメリットは、保存期間が長くなると生臭みが出てしまうことです。そのため、購入後すぐに食べない場合には向きません。加えて、販売元での保存期間にも注目する必要があります。冷凍加工から販売までに時間が空いてしまえば当然品質が落ちるので、水揚げ・冷凍加工後即発送の店を選ぶ・売上回転率の高そうな人気店を選ぶ、といったことも大切です。

ボイルタイプのメリットは、生タイプよりも日持ちがすること・調理の手間なく絶妙な塩加減で味付けされたカニが味わえることが挙げられます。食べたい予定日まで日数がある場合や、購入した分を数回に分けて食べたい場合にはボイルタイプが適しています。

デメリットは、生に比べてカニの風味が落ちやすいこと・再加熱に向いていないことが挙げられます。基本的にはそのまま食べるのがおすすめで、調理するとしてもサラダ巻きにするなど加熱を伴わないメニューにするのが無難です。

部位の加工方法

カニ通販でタラバガニを選ぶ時のチェックポイント2つ目は、加工方法です。通販のカニは、大きく分けて、ラウンドとポーションに分類されます。

ラウンドとは、殻付きのままなんのカットもされずに売られているカニのことです。タラバガニはカニの中でも大きな品種なので、ラウンドで買うと見栄えがします。お祝いの席でメインとして出したい場合は、ラウンドで購入するとよいでしょう。殻からは出汁を取ることができるため、味噌汁やカニ鍋などにして食べたい場合にもおすすめです。

ただ、殻を剥く・足を切るといった加工を自分でしなければならないため、初心者にはややハードルが高めです。カニのさばき方が詳しく説明された冊子などがついてくる店舗を選ぶと安心できます。また、タラバガニは毛ガニとは違ってカニ味噌が食べられないですし、殻も分厚いので、可食部は意外と少なめ。表記の重量よりも少なく感じてしまいがちな点に注意が必要です。

ポーションとは、すでにカットや殻剥きがされている状態のカニのことです。

フルポーションとハーフポーションがあり、フルポーションは手持ち部分のみ殻を残してそれ以外の殻を排除してあるもの、ハーフポーションは殻の下半分を残してあるものとなっています。

フルポーションの魅力はなんといっても食べやすさ。下処理の手間がなく、そのまま食卓に出してかぶりつけます。殻がほとんどないため、表記重量のほとんどが可食部で、量が多く感じやすい点もポイントです。

ハーフポーションは、ラウンドよりも食べやすく、フルポーションとは違って殻から出汁を取れるという、ちょうど中間の立ち位置。ラウンドを捌く自信はないけど、カニ出汁を生かした料理に使いたいという場合に購入しましょう。

産地

カニ通販でタラバガニを選ぶ時のチェックポイント3つ目は、産地です。タラバガニの産地として有名なのは、国外ではロシア・アラスカで、国内では北海道となっています。

ロシア産のタラバガニは、日本に輸入されているカニの中でも量が多く、通販でもよく見かける産地です。ただ、ロシアのタラバガニは旬である春夏を過ぎるとサイズが小さく味も低下気味になるため、旬以外の時期に購入するのはおすすめしません。

アラスカ産のタラバガニは、質が高く価格が比較的安いというコスパの良さが魅力です。質が安定している理由は、旬の時期しか漁をしないから。いつでも購入できるわけではないのがネックですが、失敗が少ないので見かけたら是非購入してみてください。

北海道産のタラバガニは、1〜5月の冬春と、9・10月の秋に水揚げされます。しかし、水揚げ量は海外産の1/10と言われるほど少なく、大変希少価値が高いです。その分価格も高騰しやすいので、贅沢をしたいときに購入するのがおすすめです。注意点は、海外で水揚げされたものでも、加工を北海道でしていると「北海道産」という記載になるケースがあること。水揚げされた場所と加工された場所がそれぞれ記載されている店舗で購入すると安心です。

北海道産のカニならかに本舗がおすすめです。目利き漁師が厳選したカニは生きたまま出荷なので解凍るだけで食べられます

>>かに本舗の口コミはコチラ

タラバガニをより美味しく食べる方法

タラバガニをより美味しく食べる方法

タラバガニは、カニの中でも脚が太く身もぎっしり詰まっているのが特徴です。加熱することで旨味や甘味が強まる傾向があること・カニ味噌がほとんど詰まっておらず味噌の味もあまり良くないことから、刺し身で食べるのにはあまり向きません。おすすめは、カニしゃぶや焼きガニ、ボイルといった食べ方です。

カニしゃぶ

タラバガニをカニしゃぶにするなら、生タイプを選ぶのがおすすめです。鍋の中で溶けるので、半解凍程度でOK。解凍中に鮮度が落ちるのも防げて美味しくいただけます。作り方は、ほとんど肉のしゃぶしゃぶと同じです。好みの野菜と出汁を用意して煮込み、解答された蟹の脚をそばに置いておきます。あとは各々が食べるタイミングで、カニをさっと湯通ししてそのまま頬張りましょう。

殻付きのタラバガニの場合は、カニ出汁をとって召し上がるのがおすすめです。殻のみをフライパンに入れて軽く煎り、殻が赤くなって香ばしい匂いがしてきたら、殻にかぶるくらいの水を注ぎ入れます。臭み消しのために、長ネギと酒を適量加えて、弱火で30分ほど煮込んだら完成です。途中アクが出てきたら掬って、最後にガーゼで濾すと、透き通った雑味の無いカニ出汁に仕上がります。

タラバガニをより美味しく食べる方法

>>かに本舗の口コミはコチラ

焼きガニ

焼きガニにする場合も、できれば生タイプを選びましょう。殻ごとさっと炙る程度にすれば、すでにボイル済みのカニでも焼きガニにすることができますが、初心者には加減が難しいです。加熱しすぎるとパサつきが気になりますし、かといって加熱が短すぎると、中心部分だけ冷たさが残り、ジューシーさや甘みをあまり感じられない仕上がりになってしまいます。

生タイプを焼きガニにする場合は、殻の上半分のみを剥いて、魚焼きグリルやオーブンで10~15分ほど焼きます。オーブンの温度は240℃ほどの高温がおすすめです。食べるときに、醤油やバターをひとたらしして、熱々のうちにいただきます。

焼きガニ

>>かに本舗の口コミはコチラ

ボイルをそのまま剥いて食べる

そのまま食べるなら、すでにボイルされたものを買うのがおすすめです。茹でたてが一番美味しいので、慣れている人は生タイプを買って自分で茹でてもいいですが、ボイルタイプで売られているカニは職人が絶妙な塩加減で調味してくれているので、失敗なく美味しいボイルガニが味わえます。

味に変化をつけたい場合は、ポン酢やカニ酢、レモン汁などをつけていただきましょう。

ボイルをそのまま剥いて食べる
焼きガニ

>>かに本舗の口コミはコチラ

タラバガニを通販でお取り寄せする時に気を付ける事

タラバガニを通販でお取り寄せする時に気を付ける事

口コミが少ない会社

実際に商品を見れない通販において、口コミの重要度は非常に高いです。口コミが少ない会社は、あまり売上がない、もしくは悪い評判が多くサイトに口コミを掲載できないなど、裏の理由がある可能性があります。

返品・返金ポリシーが書いていない

カニ通販では基本的に、カニの味や匂いなど主観的な要素では返品・返金を受け付けていません。しかし、訳あり品ではないのにカニの脚が折れている・重量が明らかに少ないといった客観的に見て不備がわかる商品に関しては、返品・返品を受け付けている、というのが良心的なショップです。

返品・返金ポリシーが書いていない場合は、粗悪品を高く売って儲けようとしている悪徳会社の可能性があるので、なるべく利用を控えたほうが良いでしょう。

重量表記が曖昧

カニは、ボイルや冷凍、加工の際に殻を取り除くか否かによって重量が大きく変わります。表記の重量が、どの状態で計量されたものなのか明記されていない会社は、やや信頼性に欠けます。

加えて、購入者側も重量表記をしっかり見るクセを付けるのが大切です。カニの安さで店を選ぶ場合には、表記の重量ではなく「可食部1kgあたりの価格がいくらになるか」を計算して比較しましょう。

タラバガニ通販に関するよくある質問

タラバガニ800gで何人前になりますか?

タラバガニ800gは、1~1.5人前です。ただし、可食部の重量は、記載されている重量が殻込みなのかそうでないのか、ボイル済みなのか生なのかで大きく変わります。1人前として考えたときに、カニ鍋などカニ以外の食材も多く使う場合は可食部が500gほど、焼きガニなどカニ主体で食べる場合は可食部が650gほどあると満足できるでしょう。

タラバガニ1kgの相場はいくらですか?

タラバガニは、産地や購入時期、カニのサイズによって価格が大きく変動するため、一概に1kgあたりいくら、という基準は出せません。ポーションタイプは比較的安価で、500g売り5,000円~、1kgあたりに直すと1万円ほどで手に入る場合もあります。

一方で、希少な北海道産かつサイズが大きいものとなると、1杯約4kgのタラバガニが6万円以上という高級品になります。1kgあたりに直すと1.5万円ですが、ラウンドで購入する場合はkg単位での購入が難しいため、出費がかさみがちな点に注意が必要です。

タラバガニはどこ産が美味しいですか?

タラバガニの産地として有名なのは、ロシアやアラスカ、北海道などです。

ロシア産のタラバガニは身の詰まり・旨味ともにしっかりしているのが特徴。ボイル加工を北海道で行うケースが多く、ボイルされたものを買うときにも塩加減が日本人好みになっていて、失敗が少ないです。ただ、春夏の旬を過ぎると味がやや低下します。旬を過ぎたタラバガニはサイズが小さくなるのも特徴なので、1杯あたりのサイズを確認してから購入するのがおすすめです。

アラスカ産は、ロシア産・北海道産と比較するとややパサつきを感じますが、品質の振れ幅が少ないため、リピート買いに向いています。

北海道産は、身が大きくタラバガニ特有のボリューム感をしっかり味わえるのがポイントです。特に4〜5月に水揚げされたものは甘みが強くて美味しいのでおすすめです。

まとめ

タラバガニ通販の人気お取り寄せおすすめランキング2025年お正月

今回は、タラバガニを通販で購入する際の注意点やおすすめの調理方法とともに、おすすめのカニ通販ランキングトップ10をお伝えしました。インターネットが普及した現代において、カニ通販は数多くあり、強みもそれぞれです。中には代金だけ受け取って商品を発送しない・重量記載をごまかすといった詐欺サイトも存在しており、購入前の情報収集が非常に重要になっています。

今回紹介した10店舗は、運営歴が長い・受賞歴がある等の特徴を持っていて、タラバガニを販売している店舗のみを厳選しました。その中でもおすすめなのは、ネットショップ大賞14年連続1位の実績を持つカニ通販「かに本舗」です。設立は2007年と比較的新しい店ですが、年間取扱量1,000トンを誇り、お客様満足度94.8%を記録している実力派通販となっています。

タラバガニの商品ラインナップも豊富で、なおかつ安いというのがポイント。1.3kgの生タラバガニが8,800円~購入できるので、日頃のちょっとした贅沢としても手が出しやすいです。「カニ通販が気になっているけど、高いし失敗したらどうしよう」そんな気持ちを抱えている人こそ、是非一度かに本舗の利用を考えてみてください。

>>かにまみれの口コミはコチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次[タップで移動]